






材料1人前
かぼちゃフレーク・・・約5g
湯冷まし ・・・約40cc
作り方
①かぼちゃフレークに湯冷ましを加えよく混ぜたら完成です!
※裏ごし野菜の柔らかさは湯冷ましでお好みに調節!


材料(1人前)
かぼちゃフレーク・・・約大さじ2杯
バター ・・・小さじ1/4杯
エバミルク ・・・大さじ2杯
作り方
①かぼちゃフレークに湯冷ましを加え裏ごし状態にします。
②①にバターとエバミルクを加え、よく混ぜたら完成です!

材料(1人前)
かぼちゃフレーク ・・・約大さじ4杯
お湯で溶いた粉ミルク・・・1/2カップ
マカロニ ・・・5~10個
作り方
①お湯で溶いた粉ミルクにかぼちゃフレークを入れ、火にかけスープ上にします。
②マカロニを柔らかく茹でた後、細かく刻み①に入れて完成です!

材料
各種フレーク・・・約30g
りんご ・・・1/8個
湯冷まし ・・・大さじ1
作り方
①各種フレークに湯冷ましを入れてペースト状にします。
②りんごをすりおろし、1とよく混ぜ合わせて完成です。

材料
かぼちゃフレーク ・・・大さじ1杯
とうもろこしフレーク・・・大さじ1杯
じゃがいもフレーク ・・・大さじ1杯
ホワイトソース ・・・1袋
食パン(8枚切り) ・・・1/4枚
お湯で溶いた粉ミルク・・・大さじ2
粉チーズ ・・・小さじ1/3
作り方
①食パンの耳を除き、お湯で溶いた粉ミルクの中に細かくちぎり入れ、 弱火でとろとろになるまで煮ます。
②各フレークを水(又はお湯)でとき、裏ごし状態にします。
③②で裏ごし状にした「じゃがいもフレーク」と①を混ぜ合わせます。
④②で裏ごし状にした「かぼちゃフレーク」・「とうもろこしフレーク」とホワイトソースに混ぜ 合わせます。
⑤③のパン粥の上に④のクリームをかけ、粉チーズを振って電子レンジ(500w)で 30秒程加熱したら完成です!

材料(1人分)
かぼちゃフレーク・・・小さじ2杯
絹ごし豆腐 ・・・10g
しらす(塩抜き) ・・・10g
だし汁 ・・・30cc
作り方
①しらすは塩抜きをし、細かく刻みます。
②耐熱皿にだし汁を入れ、1とかぼちゃフレーク、絹ごし豆腐を入れて潰しながら混ぜ合わせます。
③ラップをしてレンジで500w約30秒加熱すれば完成です。


材料
かぼちゃフレーク・・・約大さじ2杯
食パン ・・・1/2枚
牛乳 ・・・大さじ3杯
溶き卵 ・・・1/2個
砂糖 ・・・少々
バター ・・・少々
作り方
①食パンは耳を切って1口大に切ります。
②牛乳にかぼちゃフレークと砂糖、溶き卵を入れてよく混ぜます。
③工程2に食パンをつけこみます。
④フライパンにバターを熱し、つけこんだパンの両面が焼ければ完成です。

材料
かぼちゃフレーク・・・10g
湯冷まし ・・・大さじ1
木綿豆腐 ・・・30g位
片栗粉 ・・・小さじ1/2
きな粉 ・・・小さじ1/2
サラダ油 ・・・適量
作り方
①豆腐は水切りしておきます。
②かぼちゃフレークに湯冷ましを入れペースト状にします。
③1と2、片栗粉、きな粉を混ぜ合わせます。
④4等分にして、ステック上にします。
⑤フライパンを熱し油を入れ、弱火で焼き色がついたら完成です。

材料
かぼちゃフレーク・・・5g
ペースト用牛乳 ・・・25cc
オートミール ・・・大さじ2
牛乳 ・・・大さじ1と1/2
きな粉 ・・・大さじ1/2
片栗粉 ・・・大さじ1/2
パルメザンチーズ・・・お好み
作り方
①オートミールを牛乳でふやかします。
②かぼちゃフレークにペースト用の牛乳を入れペースト状にします。
③①と②と片栗粉、きな粉、パルメザンチーズを入れ生地をまとめ、硬い場合は牛乳で調節して下さい。
④フライパンにお好きな形に成形し、弱火で焼き目がつくまで焼いたら完成です。
※とうもろこしフレークやにんじんフレークでも美味しく召し上がれます。


材料(1人分)
かぼちゃフレーク・・・約大さじ山盛り5杯
小麦粉 ・・・少々
サラダ油 ・・・小さじ3/4杯
湯冷まし ・・・20cc
作り方
①かぼちゃフレークに湯冷ましを加えて小判型にし、小麦粉を薄くまぶします。
②フライパンにサラダ油をひいて、両面を色よく焼いたら完成です。

材料(1人分)
かぼちゃフレーク・・・約大さじ2杯
溶き卵 ・・・大さじ1杯
水 ・・・大さじ3杯
牛乳orミルク ・・・大さじ2杯
作り方
①かぼちゃフレークに水を入れてペースト状にします。
②溶き卵と牛乳を混ぜ、茶漉しなどで漉します。
③②と①を混ぜ、耐熱容器に入れて、トースターで焼きます。
④焼き色が付き、卵に火が通ったら完成です!

材料(8個分)
かぼちゃフレーク・・・大さじ1
にんじんフレーク・・・大さじ1
豚ひき肉 ・・・80g
絹豆腐 ・・・100g
片栗粉 ・・・大さじ1
サラダ油 ・・・適量
作り方
①豆腐は水切りしておきます。
②豚ひき肉を粘りが出るまでよく混ぜます。
③②と①と、各フレーク、片栗粉を入れて混ぜ合わせる。
④フライパンを熱し油を入れ、お好きな形で焼いて完成です。